SSブログ

JR ななつ星 [報道]

九州の富裕層向け豪華列車。ななつ星。
 →運賃: 一人あたり43万円~70万円(3泊4日二人部屋使用)。



この通りの高価格帯でありながら、予約は常に満席の18.2倍の倍率。
 →この列車でしかできない体験をモチーフに、まさにハイエンド路線を売りとする。



このななつ星は、JR九州での成功例といえる。
 →これに続かんとばかり、JR東日本とJR西日本も参入の方針を固める。



JR西日本
 →当初の運航開始予定は17年度中。しかし前倒しにし具体化。
 →料金設定はJR九州よりも低料金設定。
 →ルートは日本海側を予定(京都→大阪→鳥取→島根)。



JR東日本
 →16年春以降に運行開始予定を固める。
 →料金設定は未定。
 →運行ルートも未定。
 →車両構成: 10両編成 客室2,3室/1両あたり 2ランクに分類 全スイートルーム。



JR東日本の技術的評価
 →運行予定のクルーズトレイン(車両名) これを新造し、新ななつ星とする。
 →EDC方式採用: 日本で初めて、電化区間及び非電化区間いずれも走行可能となる。



実物を拝見しましたが、さすがJR九州が赤字覚悟で導入したななつ星in九州。
製造費用にはざっと30億円超かかっているとの事です。



ワインレッドの車体に、黄金のエンブレム。
単純にすごくかっこ良かったですね。鉄道マニアにはたまらないのではないでしょうかね。
 →SEVEN STARS とかいてありました。



内装は、和をモチーフとして、高級木材をふんだんに使っての高級感を演出しています。
JR西日本では料金設定を低くしてくる事から、どの面でコストカットしてくるのでしょうかね?



海外の富裕層をターゲットにしている以上(JR九州が)、
内装の木材使用ははずせないでしょう。となると。。。当然SIX STARSになるでしょうね。



今は予約も金銭も問題が山積みですが、
いずれ私もななつ星を堪能してみたと思います。必ず。。。
タグ:JR ななつ星

天気 BRICs [報道]

BRICsとは世界の新興国の中で成長筆頭株の4国の呼称。
 →B(ブラジル)・R(ロシア)・I(インド)・C(チャイナ)でBRICs。



天気とBRICsの関係とは
 →実際の天気の話ではなく、注目の激しい新興国ならではの景況に関係した話。



世界の景況感を表す → 世界景気天気図の発表(2月13日分)



この世界景気天気図は1ヶ月毎に公表され、5段階の評価を天気に見立てて発表。
 →今月、BRICsの景況が最低評価の「嵐」となった。



五段階評価とは → 晴れ 薄日 曇り 雨 嵐
 →徐々に雲行きが怪しくなっていく様を表す感じ。



2月13日の東京の天気は曇りとなっていた。



お天気悪化の見立ては、通貨安を背景とするインフレ率の高止まりにあるとの事。
 →消費の落ち込みから、生産調整の動きが活発化。



資源の乏しい日本にとっては、地域による経済格差を解消する為に
この様な天然資源に恵まれたBRICsとの関わりは必然といえる。



人口の多さを武器に生産力を武器にしてきた中国であるが、
今日の経済発展に伴うインフレから、労働賃金の増加も当然発生してきている為
オフショアリングの舞台は、中国からインドに既に推移しつつある。



もっというと、東南アジアへの参入が今後活発化されていく。



次に別の視点から注目してみるブラジル。
 →BRICsの中でも資源の輸出により、成長を遂げてきている。



この国が輸出を得意としている反面、輸入が相手にされないのでは。。。
と考えるのではなく、マクロ的観点から考えれば注目すべきはイベント。



 →2014年ワールドカップ  2016年オリンピック



の開催がありますね。



このビッグイベントに目を向けないのは機会損失の典型といえ
経済がさらに好循するのは、100%明らかであると言えますので



それに合わせて、ブラジルへの輸出ビジネス参入というのは、
ひとつの選択肢として十分なのではないでしょうか。



世界最大のECプラットホーム アマゾン。



この参入しやすさNO1とも言えるECサイトは、ブラジルにもありますので、
これと上手く絡めて、良質な日本製品を広めていくのはいいのではないでしょうか。
タグ:天気 BRICS

高速道路 通行止め 解除 [報道]

主要幹線の高速道路が雪の影響で通行止め。
 →が、高井戸インター⇔八王子インター間は解除を確認。



気象庁が記録的大雪を発表
 →関東東北の太平洋側で主に雪が残り、通行止め措置をとる。



高速道路に関わる、国土交通省やNEXCO3社等には相応の痛手。
 →ちなみに2014年4月からの消費税増税に合わせ、料金形態変更。(50円単位→10円単位)



高速道路の通行止め基準(NEXCO西日本基準)
 →豪雨 台風 地震 交通事故等が考慮される。
 →過去の災害状況等の数値より、地理的に具体的に判断される事が多い。
 →交通事故の場合は警察の判断により実施(実際にパトカーで走り検証する)



通行止めから発生する利用料金徴収への影響
 →天候がもたらすものには社会経済への影響も発生する為以下へ。



高速道路での料金徴収で現在一般的となりつつあるのは?
 →皆さんご存知のETC(電子料金収受システム)がある。



ETCの利用台数/利用率ともに近年右肩上がり。
 →高速道路におけるETCの製造メーカー → デンソー及びパナソニックでシェア6割。



利用料金の割引形態。
 →ETCを利用する事により、利用料金が割り引かれる制度有り。


 →休日特別割引
 →平日昼間割引
 →深夜割引
 →通勤割引
 →早朝夜間割引
 →大口多頻度割引
 →障害者割引


等々。。。30%~50%程度の割引が可能となる。



ETC導入より経過年数を積み重ねてきた今日では、
上で述べた様な通行止めが、利用率低下への引き金になる事がまだ懸念されます。
故に、まだその程度の歴史、認知度という事が言えますね。



これは半分、私見に満ちているとも言えますが、
インフラが社会に認知されていく歴史を、そのままETCに当てはめてしまえば、
容易に想像する事ができるかと思います。



と、この様に語っている私自身が、車を所有しておりませんので、
説得力に欠けますよね。。。



しかしインフラ導入での社会経済対策は、マイナス面は少なく思えます。

ダイオウグソクムシ 絶食 [報道]

三重県 鳥羽水族館にいるダイオウグソクムシが残念ながら死亡。
 →深海生物であるダイオウグソクムシは、ダンゴムシの仲間では世界最大。



5年間以上もエサを食べずに、絶食を続けていた。
 →正確には2009年1月2日にアジを食べて以降、エサを受け付けなくなったとの事。



大型魚類やクジラの死骸を食す事から、深海の掃除屋と呼ばれる。



ダイオウグソクムシはキモカワ。



このダイオウグソクムシの特徴のひとつ「小食」から、5年間も絶食が可能だっと言える。



エサの少ない環境でこの様に巨体となる?
 →ダイオウイカと並んで巨大症と言われるが、メカニズムは不明。



このダイオウグソクムシはオス メスともに発見されている。



食用としては不適格
 →巨体に割に肉が少なく、臭みが強い為。
 →しかし、素揚げにすると意外にも。。。



解剖した別のダイオウグソクムシからは、未消化の食物が残っていたという事例有り。
 →内臓(消化器等)が発達し貯蔵できる仕組みがある可能性も。



某QandAサイトより、ダイエット中の女性はダイオウグソクムシに憧れるかという質問有り。
 →ダイエットするにしても、断食はしたくないので憧れない。
 →人生から食の楽しみがなくなるので羨ましくない。
 →検索したらモンスターがでてきた。



私はすこしだけ、このダイオウグソクムシのシステムに憧れをもってしまいましたが、
やはり食の楽しみがなくなるという意見には同意できますね。



画像を初見した段階ではモンスターかもしれませんが、
ぬいぐるみを購入し、一緒に毎晩眠ってしまえば、キモカワに愛着が湧いてしまうでしょうね。



という事で、私もアマゾンで購入を真剣に検討してみたいと思います。
一度、水族館で見たかったですね。。。実物。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。